不純日記

日記です

フグハゼ水槽(ヨコ30cm奥行18cm)のリセットと水槽振り返り

ついにフグハゼ水槽をリセットしました

苔に覆われ、この世の終わりみたいになっていたフグハゼ水槽の過去のスペックを残しておきます…。

スタート時は何もない状態だった

5月19日頃の最高にコケだらけだった頃

アヌビアス・ナナプチが可哀想すぎる

何回掃除してもコケだらけになって、こうなっちゃうので、もう諦めてリセットすることにしました。さようなら…

水槽、フィルター、ろ材、底砂、生体のレビュー

せっかくなので振り返り。

【水槽】ADA キューブガーデン(W30×D18×H24)

ADAの水槽、一つくらい欲しいじゃない? と思ったけど30cmキューブのサイズを置く勇気がなく、こっちになった。

www.adana.co.jp

定価を見るとキューブが7,000円、今回のサイズが6,000円で1,000円違いなのだからキューブにしたらよかったじゃんと今ならそう思う。

水槽自体はやはりキレイ。コトブキのレグラスシリーズと比べると青い。レグラスは緑っぽい。ADAも好きだしコトブキも好きなのでADAじゃないとだめぇ~!!ってことにはならなさそう。何しろ高いので。

【フィルター】GEXマルチベースフィルター レビュー

高さ24cmの水槽にはSサイズでも煙突がギリギリで、水が蒸発して煙突がむき出しになりまくっていた…。

そのせいで、ろ過できていなかったと思う。全くの失敗である。

高さがせめて30cmは欲しい。

もしくはこれなら水作のボトムフィルターミニの方がよかったかもしれない。

こっちは25cm水槽で使っているけれど、とくに高さに問題はでていなかったので。

【フィルター】水作エイトコアSレビュー

本当は15cmハイタイプの水槽用に買ったのだけど、デカすぎて泡だらけになりだめだったので、こっちの水槽にサブ用にいれた。

ブクブクはあまり見た目が好きではない、好きではないけど評判は良いのでいれた。

中身のろ材を変更してもよいとあったので、ネクストジェネレーション バイオメディア ライト スタンダードを入れてみた。

そしたら見事に茶苔まみれになってしまった。

2022年6月現在の水作エイトコア茶苔コラボ(笑)

想像以上の汚さでびっくりしているが、2週間前くらいには1回洗ってる。

洗ってるけどたった2週間でこの姿を取り戻したのでコケむしたいんだろう。

もう好きにコケろよ()と思って絶賛放置中です。

中に入ってるろ材はスポンジなので、手でぐしゅぐしゅ洗えばそれなりに苔は落ちるけど、洗う→すぐコケるのでもう無理って感じになった。

一方で、ヒドジョウ水槽に入れているパワーハウス スモールフィルターは同じくネクストジェネレーション バイオメディア ライト スタンダードを入れているけれど、まったくコケむしていない。

水作エイトコアはスケスケの透明状態プラスチック仕様なので光を通すので中がコケるけれど、パワーハウス スモールフィルターはセラミック(陶器)なので光を通さないのでコケむさないようだ。

ヒドジョウくんのお気に入りである

ヒドジョウ水槽は生体数がヒドジョウx2でそもそも少ないので、そこまで汚れないのも要因の一つかもしれないけれど、ろ材をいれるのであればこういう光を通さないセラミック性のものにいれるのが良さそうと思った。

【底砂】コトブキ工芸 kotobuki ろかジャリ レビュー

う~~~~~~ん。評判は良いようなよくないような? これ自体がゼオライトの効果がありアンモニアを吸着しろ材にもなるらしい…。けど、苔むしてるし、色が個人的に安っぽくて何かイヤ!!!ってなってしまった。

上の写真を見ていただくと、バンビルビーゴビーくんの1体が完全にろかジャリとカラーが同化している笑

元々黄色っぽい体色なので、ろかジャリとそもそも合わないんじゃい!という感じであった。無念。

なんかシュールな絵面

あと底面ろ過しているのに底砂敷きすぎじゃね? って思いました。水草植えるわけでもないのにこの厚みは一体何…

バンブルビーゴビーくんも不満そうな写真映りで笑ってしまいました。ごめんね。

【ヒーター】エヴァリス プリセットオートヒーター AR50W

可もなく不可もなしという感じでした。

最初はテトラの50wを使ってましたが、うまく温まらないのでエヴァリスに変更。

小さい吸盤が上下4つついてるのですが、吸着性はあんまないかも。

テトラのヒーターは生体が挟まって弱って死ぬことがありましたが、今のところエヴァリスではそうした事故はないです。

本当はカバー無しのコトブキのヒーターをいれたいですが、小型水槽用がないので泣いています。

【生体】バンブルビーゴビー(フィッシュ)を育ててみた感想

ザ・CAWAII。可愛いの境地。見ていて飽きないけど、エサやりは癖があります。

あと残念ながら、チャームさんの写真にあるようなキレイな黄色が出ている個体は少ないのではないだろうか…。

うちにいる子は大体色素が薄いです。

エサは、冷凍赤虫のみをいまは給餌していますが、赤虫は1~2本しか食べません。

ブラインシュリンプも吹けば食べますが、そこまで食べるわけではないようです。

ブラインシュリンプについては人工餌とくらべて反応は全然良いので、面白くて動画に当時残しました。

アクアリウム専用のチャンネルちゃんと作ろっかな~…。

www.youtube.com

新しい水槽でエサ皿にいるバンブルビーゴビーくん

前の水槽にいた時は、テキトーに冷凍赤虫を置いていました。

そうすると水中に赤虫が浮かんで底に沈んだりするのですが、そうなると食べないんですよね、バンブルビーゴビーくん。そして赤虫が腐る。水質悪化。最悪です。

しかし一切食べないわけではなくピンセットで口元にもっていってあげると食べるという、要介護状態。

ピンセットで赤虫を持っていると「欲しい欲しい~!!」と寄ってきて、急に奪おうとしてくるくらいやる気はあるし、かわいいんですけど…。

可愛いけど自主的に食べて欲しい。

アベニーパファーへの給餌の際に、エサ皿であげている様子をYouTubeで何回か見たので、同じくエサ皿のようなものを用意して、そこに放置しておくと割と食べることを発見しました。

ただ、今はアベニーパファー3匹と同居していて、アベニーパファーの方が先に冷凍赤虫を食べ尽くしているような気もしています…。

【生体】アベニーパファーを育ててみた感想

初代1匹目は残念がら飛び出し事故でフタの上で干物のようになって★になるという悲しい事故がありました。

今のところ新しく仲間に入った3匹は飛び出すこともなく、バンブルビーゴビーと一緒に仲良く同居しています。

初代アベニーパファーは、ラムズホーンをよく食べていましたが、

a1a.hateblo.jp

今回の新しいアベニーパファーにはまだ貝は与えていません。

またスネールが発生したらあげてみるかもしれません。

エサは相変わらず冷凍赤虫のみです。

【生体】オトシンネグロを育ててみた感想

姿が見えません。()

稀に姿を現してくれますが、最近は完全に姿を消していますね…。

以前の水槽では仲良く?隠れていました

新しい水槽でも姿が見えないので、うまく隠れ家に隠れているので、同居ができているのだと思います。

ただ45cm水槽にいる3匹のオトシンネグロはすぐ見つかるので、隠れ場所があるとそこに隠れるのだろうなあ、というのが素直な感想です。

今回の反省点

  • 底面フィルターの煙突の高さがあっておらず、うまくろ過しきれていなかった
  • 底面フィルターなのに厚く底砂を敷きすぎてしまった
  • 底砂であるろかジャリの色合いが気に入らず、あまり熱心に世話ができなかった
  • 途中でアベニーパファーをいれたので、苔取り要員であるエビも貝もいれることができず苔だらけになってしまった
  • 水草もほぼいれてなかった、途中からマツモをいれたがマツモごと苔むしてしまった

次回のレイアウトでの対処

  • レイアウトにテーマをもたせる(次回は「溶岩」をテーマにしてみました)
  • 30cmキューブ水槽に変更してゆとりをもたせる
  • 底面フィルターから外部フィルター変更(エーハイム2213)
  • アベニーパファーが食べれないサイズのササエ石巻貝ヤマトヌマエビを導入
  • ろかジャリ以外の気に入りそうな底砂に変更する

というわけで次回は引越し先となる30cmキューブ水槽を紅溶岩石メインで立ち上げた際のブログになる予定です。