不純日記

日記です

海水水槽(30cmキューブ)をはじめるのに準備したもの

この数年間、海水魚に憧れていました。

わたしはもともと沖縄が好きなので、毎年1回は行ってたくらい好きですが、コロナが流行してからはもう行けていません。

悲しい。

プライベートビーチになっていてよかったよ

今回、海水水槽を立ち上げたら、愛してやまないあの海が家の中にあるようで、それだけでワクワクしてきてしまいました。まだ魚すらいないけど。

しかしですねぇ、なぜか色々考えてたらなぜか合計5万もいってしまいました。

どうしてこんなことに…

世の中では1万円で海水魚の水槽を立ち上げられるというのにわたしは5万もかかっちゃいましたね…。

何にそんな使ったのか振り返ってみましょう…(遠い目)

準備したもの

水槽(7,480円)

まずは何はなくてもこれでしょう。

先日ひさしぶりにかねだいさんにいきました。

いつもお世話になっている熱帯魚専門店さんです。

そこで、調子に乗ってADAのキューブガーデン、30cmキューブ水槽を買いました。

www.adana.co.jp

正直、コトブキのLEGLASSシリーズとの違いがさっぱりわかりません。

わからないけど、比べてみると、ADAの水槽の方がシリコン処理やガラス色が少し涼しげかな~って感じです。

今、値上げの影響で¥8,470が定価のようですが、かねだいさんでは土日セールの関係上、1000円引きで元値くらいで買えました。

外部フィルター(6,050円)、プロテインスキマー(3,590円)

先日の日記に書きました通り、oaseと海道河童(小)にしました。

結論からいうと二つとも思ってたんと違うってカンジ()

 

oaseは本当は横ではなく下に配置しようとしたらパワーが足りんのか知りませんが、排水できませんでした。もしかしてこれ下には設置できないの…?

フィルター設置時のご注意

フィルターは水槽横に設置ください。

水槽の下に設置する場合は、出力が低下することがございます。

ファ~wwwwそんなあ…。

とりあえず、ぎりぎり横に配置したら水がでるようになりました。そのせいで水槽の位置がおかしくなってしまったのとメンテしづらくなってやばいのでどうにかしたい。

おまけにoaseについていた給水側のストレーナーパイプが長すぎて砂に埋まるんですけど!!!

左手前を見てください、砂に突き刺さってます

小型水槽に使いやすい~みたいなこといってなんでこんなクソ長いパイプつけるんですか(涙)

お好きな長さにカットしてご利用らしいけど、こんなかてーパイプはすぐにカットなんかできないんですわ。

仕方ないからamazonでついにパイプカッターを買ったよ。ブラックフライデーの影響で全然届かなくて終わった。

これ、底砂に突っ込んでるのでこんなの砂吸ったらモーターがイカれて死亡ですけど、なぜかストレーナーがパカっと開くので中にろ過綿を詰め込んで砂をガードしてギリギリ稼働してます。壊れそう。もうダメ。流量どんどん低下してもうだめです。

早くパイプカッターきて、と思ったら塩ビ管ならカットできるかもだけどアクリルだった場合、割れるそうです。材質よくわからんけどたぶん塩ビでしょう。

アクリルならもっと硬いはずだし…え、塩ビ管だよね? 割れたら笑ってください。

サーモスタット(7,980円)、ヒーター(2,130円)

この1年、わたしも色んなヒーター使ってみました。

  • テトラは温度上がらない時があるし、生体が挟まってしぬ
  • GEXは見た目が好きじゃない、長さは愛してるけど見た目ダサい
  • エヴァリスは温度あがらない時があるし、見た目なんかやっぱダサい
  • コトブキのヒーターはカバーがなくてよいけど白に戻って昔ながらのダサヒーターとなったけど、温度はあがるし今のところ安全

今のところはコトブキが安定しているかなと思います。

ニッソーはまだ買ってないかも? 今度買おうかな。

海水魚水槽なので、サーモスタットで丁寧に管理しようと思って、サーモスタットつきではなく別にしようとして、いつものGEXでええわ、と思ってたんですよね。

このサーモスタット+コトブキのヒーターの組み合わせで45cm水槽でちょうど1年ほど使ってますが、壊れることもなくきちんと今も動いています。

なので。これいいやと思っていたのですが。

いつもレビューを参考にしているふぶきテトラさんがパワーサーモET620XDを爆買いしてたので気になってしまいました。

www.youtube.com

気になってしまい…買いました。

7,980円。高杉って笑った。

でもおまけになんかクソデカイ…まあサーモはデカイのはわかっていたけれど、それにしてもデカくてごつい。

電源いれた時に、センサーを水中にまだいれてなかったのでピーピー騒ぎ出して可愛かったです。

とりあえず25度の設定して動かしておりますが、今のところ不満はございません。

Sグレードライブロック(3,240円)

この3ヶ月、いや、淡水魚を始める時から海水魚の飼育方法を1年くらい調べていて、このライブロックという存在を知りました。

とりあえずあった方がいいというので買いましたが、グレードがあるんですよね。

最初安い方でいいや~と思って、Bグレードの方を買い物かごにいれていたのですが…。

私が見ていた時はBグレードが2,700円台くらいで、最終的に選んだSグレードは3,240円だったんですね。

だったらSグレードでよくないか? と思ってSグレードを購入したわけです。

そして今見たら、BグレードもSグレードも1000円以上お値段があがってます。

charmさんは価格変動がすごいので買うタイミングでの損得が激しい。

布巾に包まれたライブロック!

状態がよくないと硫黄のような腐敗臭がすると聞いてたのですが、クンクンしたら磯の香りしかしなかったので、とても良い状態で出荷してもらえたんだと思います。

初心者なので全然わからないけど。

ライブロック開封してたら、中からカニでてきた。

カニ!!!

最初ちっちゃいカニだったのでかわいい~🦀ってなってたら、

毛むじゃらのおっさんみたいな🦀でてきた

もっとでかいの出てきて「ギャアアアアア!!!」って叫んでしまいました。

こんなでけー🦀住んでるの!? ライブロックやばない!? と思って騒いでて、これはどうしたら? と調べたらあまりよくないから排除しろ説が有力でした。

そんな…可哀想…と思ったのでプラケに移して様子を見てます。生きていけるのかな。

何も設備ないからこんなんでごめんな…。ひとまずヤドカリ用の餌をあげたら食べてるみたいでした。

ライブロックは1日キュアリングしました

なんか水槽に入れる前にキュアリング?っていうのしなくちゃならんらしく、やり方を調べたけど、youtubeとかでは解説してたのですが文字起こしが少なかったので、わたしが見て、実際にやった方法書いておきます。正しいかは知りません…。

ライブロックのキュアリングの手順

  1. バケツに海水を張る
  2. エアレーションを強くかける
  3. ライブロックを沈める
  4. ライブロックが傷んでいる場合、水面上に泡が出てくる、もしくは泥のような汚れが底に沈むので海水を変える
  5. 翌日に汚れがでていたら、水を変えて、もう一度エアレーションをかける
  6. 水がきれいになったら本水槽にいれる

ちなみに、磯の香り~しかしていなかった今回のライブロックは1日キュアリングしても泡だったり泥は出ませんでした。

ただ謎の生き物やカスっぽいものは出てきてたので、これが生物の残りカス(言い方)なのかもしれません。

水槽にライブロックをいれたら急に海水水槽っぽくなったね!

なぜ奥の方にサンゴみたいなのが撒き散らされているのかについてはこの後の言い訳を聞いてください。

バクテリアつきサンゴ砂(ライブサンド)(2,270円)

最初からバクテリアが住み着いてくれてるので立ち上げが簡単になる砂、らしいです。

なんの砂を選べばいいのかもう何もわからなかったので、とりあえずこれにしました。

3リットルを選んで、30cmキューブにぶちまけたところちょうど良い感じでした。

ただ、売り切れるタイミングが多いので欲しい時にないかも~ってなるのがドキドキしちゃう。

ろ材 バクテリア付き ばくとサンドXLサイズ(2,280円)

本当はこっちじゃなくて1リットルのこっちが欲しかったんです。

でも、売り切れてて、使えるろ材がこっちしかなかったので3リットル買ったんです。

もうおわかりですね?

3リットル、ろ材用として買ったのにoaseにも海道河童にもそんなに詰められませんでした。もう全然です。

バクテリアつきなのにもったいない。もう水槽にぶちまけよう。

その結果、水槽にぶちまけられています。なんか…海っぽくしよ!!! と思って高低差が作られていますが、普通にこの高低差邪魔です。

海水水槽ってフラットに砂敷いてるんですよね。その理由はライブロックをちゃんと固定するためとかなのかな? 斜めだと不安定すぎますもんね。

実際不安定です、謎の奥行きレイアウトのせいで不安定…。

850円で済んだはずなのに2000円ちかくもしたし、さんざんです。

でもま、大丈夫だと思います。しらんけど…。

アクロ TRIANGLE LED MARINE 300 20000K(5,630円)

これは、照明ですね。

単純に横並びにある45cm水槽で45cmのTRIANGLE LEDを使ってるので、並べるのならお揃いがいいや~なカンジで性能とかは一切調べませんでした。

今説明を見たら、

「マリン」は海水魚ソフトコーラルの育成を目的に開発されたモデルです

とあります。

わたしは頭がおかしいので購入してから製品のスペックを確認する時があります。

つまり…、これは…ソフトコーラルのサンゴまでは育てられるのかな?

イソギンチャクとかはいけるんでしょうか?

なんかサンゴもイソギンチャクも初心者向けじゃないからってしつこく書かれててやる気を失っているので、今すぐに始める予定はないのですけど、何が育てられるのかは知っておきたいですよね。

ちなみに白と青で照明切り替えできますが、この色の違いがすごい。

左がブルーホワイト、右がブルーの照明です

めちゃくちゃ青いですよね。スマホで撮るとめちゃくちゃ青くてやばいです。何がなんだかわからない。

とにかくわたしはこの愛称おにぎりライトと一緒に生きていきます。

比重計(1,180円)

人工海水を作るのに、比重を測らなければいけません。

その際に比重計が必要となるのですが、今回はこれを買いました。

色は選べませんということで、何が来るかガチャでしたが、手元にきたのは黄色でした。

人生初人工海水を作ったんですけど、比重計、なかなかコツがあるっぽい?

斜めにして沈めて見ないとだめみたいで。

急に上までメーターあがったり、下までメーターさがったり、安定しないことも多くて、本当に正しいのか不安すぎました。

何ならデジタルの方がいいのかもしれない。でもお高いんでしょう? ってことで今回はこれで乗り切りました。

人工海水 100リットル用(870円)

安かったので、これにしたんですけど、無印だから何も説明もなくて笑いました。

初心者がいきなりこういうのを買うなってカンジ…。

でも最終的には何リットルに対して何グラム必要か? とか調べたけれど、少しずつ調整する必要があるので測るのは無意味だなと思い結局勘で作ってます。比重はあってるから大丈夫なはずでございます。

生体をいれたい!

ここまでは水槽の準備です。あとは生体をお迎えしなくちゃね、ってことでもうここは鉄板のクマノミ、を予定していますが立ち上げてすぐにいれるのは怖い。

クマノミは強いのでクマノミこそテストフィッシュでいけるともありましたが怖いのよ…。

なので、1日ほど空回ししてから、まずはヤドカリくんを投入しました。

ヤドカリくんにも思い出があります。

沖縄の海で出会ったヤドカリくん

これは沖縄の古宇利島で出会ったヤドカリくんです。大量に歩いていて可愛かったです。種類はしらんけど。なので出来たらまた出会いたいと思っていました。

なので今回は満を持してヤドカリくんを1日目でお迎え。いいのか大丈夫か。

ヤドカリくんも結構繊細っぽいけど、信じてるので(何を)

スベスベサンゴヤドカリ3匹(900円)

名前がすでに可愛すぎませんか? スベスベサンゴって何w

スベスベマンジュウガニの親戚か何か? と思ったけどそういうわけではないらしい。

毒があるとも書いてないので大丈夫でしょう。

なんか3匹で相撲みたいなのしてた

これは今日の様子です。

近くで見るとこんなかんじ。ライブロックにのぼりました

目が青くて縞模様なんですね~不思議~!!!

ライブロックの穴に突き刺さってるんだけど

え? と思ってこれは事故ってこうなってるの? 自らの意思? よくわからなくてとりあえず引き抜いてみたら結構な突き刺さり力で自分では抜け出せなくなっていた可能性があるなと思いました。大丈夫なのかこれは。

定期的にライブロックに隠れていなくなり、定期的に砂場のあたりをお散歩しています。

雑食性でコケ取り生体らしいので、フンを出してもらい、ちゃんとバクテリアが分解しているのかどうかをこの3匹で様子を見ていこうと思っています。

この様子であと1週間は空回しして…またかねだいさんでクマノミをペアで購入しようと思っています!

かねだいさんにいないならcharmで買う予定です。

今はPHテストとアンモニア検査してますがどれも正常で、ただアンモニアが検出されないのはフンやエサがないから? とかそういうのもあると思うので、引き続き亜硝酸と硝酸塩のチェックをしようと思ってます。

これが検出されはじめたら水換えしたらええのんか?

淡水魚をする時もPHチェックはたまにしていますが、そこまで神経質にやってないのですが、海水魚はシビアっぽいのでちゃんとやろうと思ってます。